AM 10:00-PM 7:00 定休日:日曜日

TEL:050-3091-0810

〒594-0031 大阪府和泉市伏屋町3-7-9

結婚(配偶者)ビザ(在留資格:日本人の配偶者等)の手続きのために必要な書類

結婚(配偶者)ビザ(在留資格:日本人の配偶者等)の必要書類

配偶者を日本に呼ぶとき(在留資格:日本人の配偶者等の在留資格認定証明書交付申請の場合)

・申請書(指定の申請書はコチラ)

・写真(縦4㎝x横3㎝) 1枚

・返信用封筒(宛先記載し、404円分の切手を貼る)

・戸籍謄本
・結婚証明書(配偶者の国のもの)等

・日本人の課税証明書・納税証明書

・身元保証書(指定の身元保証書はコチラ)

・スナップ写真2~3枚

・質問書(指定の質問書はコチラ)

・住民票の写し(世帯分、マイナンバーの記載のないもの)




日本で結婚したとき(在留資格:日本人の配偶者等の在留資格変更許可申請の場合)

・申請書(指定の申請書はコチラ)

・写真(縦4㎝x横3㎝) 1枚

・戸籍謄本
・結婚証明書(配偶者の国のもの)等

・日本人の課税証明書・納税証明書

・身元保証書(指定の身元保証書はコチラ)

・スナップ写真2~3枚

・質問書(指定の質問書はコチラ)

・住民票の写し(世帯分、マイナンバーの記載のないもの)







結婚(配偶者)ビザの在留期間を延ばすとき(在留資格:日本人の配偶者等の在留期間更新許可申請の場合)

・申請書(指定の申請書はコチラ)

・写真(縦4㎝x横3㎝) 1枚

・戸籍謄本
・日本人の課税証明書・納税証明書

・身元保証書(指定の身元保証書はコチラ)

・住民票の写し(世帯分)




2019.10.03現在


関連ページ

国際結婚の手続き・結婚ビザのページへ
お問い合わせのページへ


ガンバっているあなたを、手続き面から応援します

あなたが望む結果をくわしくお聞きしていきます。一緒にがんばりましょう!

関連エントリー


外国人でも、世帯主になれますか。 世帯主になれます。 平成24年7月9日から、外国人の中長期滞在者に対して、住民票が作成され

日本で結婚するために、日本でカナダの方の婚姻要件具備証明書を取得するには 結婚するカナダの方が、カナダ大使館、領事館に申請する必要

日本で結婚するために、日本でインドネシアの方の婚姻要件具備証明書を取得するには 結婚する日本人とインドネシア人のおふたりが、直接、

日本で結婚するために、日本でフランスの方の婚姻要件具備証明書を取得するには 結婚するフランスの方が、フランス大使館、領事館に申請す

国際結婚の手続きは、日本人同士よりも必要書類が多く、時間がかかります! 日本で国際結婚の手続きをするには、 日本人同

国際結婚の手続き等を専門家(行政書士等)に依頼すると、 お金が掛かります。 自分たちでやれば、タダ! 本当の恋愛しての

日本で結婚するために、日本で大韓民国の方の婚姻要件具備証明書を取得するには 結婚する日本人とタイ人のおふたりが、二人で、大韓民国大

日本で結婚するために、日本でネパールの方の婚姻要件具備証明書を取得するには 結婚するネパールの方が、ネパール大使館に申請する必要が

日本で結婚するために、日本でタイ王国の方の婚姻要件具備証明書を取得するには 結婚する日本人とタイ人のおふたりが、二人で、タイ王国大

日本で結婚するために、日本でオーストラリアの方の婚姻要件具備証明書を取得するには 結婚するオーストラリア人の方、一人で、オーストラ