AM 10:00-PM 7:00 定休日:日曜日

TEL:050-3091-0810

〒594-0031 大阪府和泉市伏屋町3-7-9

国際結婚の手続き:インドネシアの婚姻要件具備証明書

日本で結婚するために、日本でインドネシアの方の婚姻要件具備証明書を取得するには

結婚する日本人とインドネシア人のおふたりが、直接、インドネシア大使館、領事館に申請する必要があります。

その際用意する書類は、下記の通りです。なお、提出書類は状況により追加になる場合があります。







インドネシア国籍者の婚姻要件具備証明書のための書類

・出生証明書と、そのコピー1部

・最新の家族登録簿と、そのコピー1部

・インドネシアの身分証明書(KTP)と、そのコピー1部

・婚姻に対する両親からの同意書(原本 A4サイズ)

・村役場発行の独身証明書(原本)

・村役場発行の系統証明書(原本)

・村役場発行の両親証明書(原本)

・おふたりの婚姻同意書(原本)

・パスポートとそのコピー(写真部分と日本のVISA部分 A4サイズ ビザが有効であること)




日本国籍者の婚姻要件具備証明書のための書類

・戸籍謄本 1部(発行から3カ月以内のもの)

・独身証明書

・離婚受理証明書・死亡届証明書等

・パスポートとそのコピー(写真部分 A4サイズ)




2019.09.26現在

関連ページ

国際結婚の手続き・結婚ビザのページへ
お問い合わせのページへ


ガンバっているあなたを、手続き面から応援します

あなたが望む結果をくわしくお聞きしていきます。一緒にがんばりましょう!

関連エントリー


国際結婚の手続きは、日本人同士よりも必要書類が多く、時間がかかります! 日本で国際結婚の手続きをするには、 日本人同

日本で結婚するために、日本でアメリカ合衆国の方の婚姻要件具備証明書を取得するには アメリカ人おひとりで予約をして、アメリカ大使館、

日本で結婚するために、日本でドイツの方の婚姻要件具備証明書を取得するには 結婚するドイツの方が、ドイツ大使館、領事館に申請する必要

日本で結婚するために、日本でブラジルの方の婚姻要件具備証明書を取得するには 結婚するブラジル人の方が、証人二人とともに、ブラジル大

国際結婚の手続き : 在留資格も考慮した方がいいのでは? 1.ストーリー 『ダーリンは外国人』は、アメリカ人のトニーさんと、日本人の

国際結婚の手続き等を専門家(行政書士等)に依頼すると、 お金が掛かります。 自分たちでやれば、タダ! 本当の恋愛しての

日本で結婚するために、日本でパラグアイの方の婚姻要件具備証明書を取得するには 結婚するパラグアイの方が、パラグアイ大使館に申請する

日本で結婚するために、日本で中華人民共和国の方の婚姻要件具備証明書を取得するには 結婚する中国人の方、おひとりで、中華人民共和国国

日本で結婚するために、日本でオーストラリアの方の婚姻要件具備証明書を取得するには 結婚するオーストラリア人の方、一人で、オーストラ

国際結婚の手続き : 婚姻届の書き方(日本で先に結婚する場合) はじめに 国際結婚の手続きでは、様々な手続きが、日本人同士で結婚する